入梅の候
皆さんいかがお過ごしでしょうか。梅雨入りしてからというもの、洗濯物が乾き難い季節になりましたね。
うちの小型水槽はというと、多少水温上昇が気になるものの、そこまで大きな変化もなくあまり代わり映えしないため更新頻度も低くなっております。
あとは、仕事が忙しくて週一の水換えくらいしか水槽に構っていられないということもあります。世知辛いですね。
リセット時に前回よりもソイルを少し多めに入れたので、ガラス面に緑藻が生えるペースが早くなっているのが気になります。
リセットして新しいソイルを入れた際は養分過多になりやすいので、最初は水換え頻度を上げた方が安定しやすいですね。
余分な養分を吸収してもらうために、再びビオトープに生い茂るドワーフアマゾンフロッグピットを入れました。余分な養分って駄洒落ではありませんよ?
リセット後初の撮影を試みたので宜しければご覧下さい。
0コメント