撮影ちょ〜ムズぃんですけどぉ
うちのサワジリは私が近づいて行くと餌を貰えると思うのか、挙動が荒ぶって仕方ありません。静止するのは餌を食べている間か、水面で空気を取り込む時か、暗闇で寝ている時くらいのものです。
常に動き回っているので撮影には骨が折れます。
目標をセンターに入れてスイッチ、目標をセンターに入れてスイッチ、目標をセンターに入れてスイッチ...…。
毎日200回くらいシャッターを切っているのではないでしょうか。小さいお子さんの良い表情を何としてもカメラに収めたいお父さんの気分です。
色んなカメラアプリを試しているところです。今回は〈ProCam 〉というアプリを使いました。
写真は綺麗に撮れるようになってきたと思うのですが、ビデオ撮影が上手くいきません。詳しい人がいらっしゃいましたら、撮影方法やオススメアプリなどご教授願います。
私のスマートフォンはiPhone6なので、基本的には4Kビデオ撮影出来ないわけですが、〈ProCam〉で追加料金を支払えば撮影可能みたいです。ただ、4Kで撮った動画はiPhone6内での編集が出来ないため、使い勝手がよろしくありませんね。
この時も頑張って動画を撮影してみたのですが、何だか画質が悪いんですよね。iPhoneでも上手に撮影出来ている人もいるようなので、単純に私の撮影技術に難ありということなんでしょうね。
今日はサワジリを沢山撮ったので、沢山見てもらいましょう。
ベタのマーブルなどと呼ばれているカラーリングは、成長とともに変化していく可能性が高い種類です。サワジリはマルチカラーなので、この先カラーリングが変化していきそうで楽しみです。
私に威嚇しないでよ……。
光を通すと体がイエローがかって暖かい印象を与えます。
何だかスイーツの様な色合いですよね。
何時間見ていても飽きません。親バカです。
この写真なんて照明の光が透き通って太陽の様です。神々しや。
桃色だから桃太郎って名前にすれば良かったかな?
今日もサワジリを見に来ていただいてありがとうございました。
0コメント